この素晴らしい世界に祝福を!の二次創作ガイドラインは?商用利用や注意点など

この素晴らしい世界に祝福を!の二次創作ガイドラインは?商用利用や注意点など
出典:http://konosuba.com/3rd/

この素晴らしい世界に祝福を!の作品概要

「この素晴らしい世界に祝福を!」(このすば)は、暁なつめによるライトノベル作品です。Web小説を基に、三嶋くろねのイラストで角川スニーカー文庫から2013年から2023年まで刊行されました。略称は「このすば」です。 元々は「小説家になろう」で暁が「自宅警備兵」名義で連載していたオンライン小説で、後に削除されましたが、物語の核となる要素は共通しています。 漫画版は2014年から月刊ドラゴンエイジで連載が開始され、2016年にはテレビアニメ化され、第2期も制作されました。さらに、劇場アニメも公開されています。 シリーズ累計発行部数は1000万部を超え、ライトノベルとしても高い人気を誇っています。

あらすじ

不慮の事故で死亡した高校生カズマは、女神アクアに異世界転生を提案されます。ただし、アクアの態度に腹を立てたカズマは、彼女を道連れに異世界へ転生。 運だけが高い平凡な冒険者となったカズマと、ステータスは高いが知性が低いアクアは、爆裂魔法しか使えないがすぐに動けなくなるめぐみん、そして攻撃が全く当たらないマゾヒストのダクネスを仲間に加える。 彼らは、魔王軍とのトラブル、大悪魔との相談、悪徳領主との騒動、果ては女神の家出など、仲間たちの問題行動に振り回されながらも、波乱万丈な異世界生活を送っていく。

著者:暁なつめ
イラスト:三嶋くろね
出版社:角川書店→KADOKAWA

この素晴らしい世界に祝福を!の二次創作ガイドライン

作品単体のガイドラインがないため、出版社のガイドラインが適用される可能性があります。

項目可否内容
二次創作不可公式からの許諾なしに二次創作作品の制作は不可。
商用利用不可個人によるキャラクターや作品を使用したグッズ制作・販売は不可。
クレジット表記不明個人向けの使用許諾自体が不可のため、クレジット表記の有無に関係なく使用できない。
素材利用不可書籍・雑誌の表紙やカバー、パッケージ画像の使用不可。
収益化不可二次創作作品の収益化は許可されていない。

引用:公式ガイドライン

この素晴らしい世界に祝福を!の主な二次創作ジャンルと作品例

この素晴らしい世界に祝福を!の主な二次創作作品は以下の通りです。

  • 同人誌(漫画、小説)
  • グッズ(アクリルスタンド、缶バッジ、ラバーストラップなど)
  • 音楽(アレンジ楽曲)
  • フィギュア(個人制作のガレージキットなど)

販売サイト・サークル

  • メロンブックス:https://www.melonbooks.info/(同人誌、グッズ)
    • 同人誌や同人グッズを幅広く取り扱う大手同人ショップ。
  • とらのあな:https://www.toranoana.jp/(同人誌、グッズ)
    • こちらも同人誌を中心に、様々なジャンルの二次創作物を扱う老舗。
  • BOOTH:https://booth.pm/ja(同人誌、グッズ、音楽、フィギュア)
    • 個人クリエイターが手軽に作品を販売できるプラットフォーム。多様なジャンルの作品が存在。
  • Fantia:https://spotlight.fantia.jp/(同人誌、グッズ、イラスト)
    • クリエイターの支援を目的としたプラットフォーム。ファンによる支援を通じて作品が公開される。

この素晴らしい世界に祝福を!の二次創作に関連するニュース

現時点で「この素晴らしい世界に祝福を!」に関する二次創作関連のニュースはありませんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました