
イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRDの作品概要
『イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRD』は、「ラブライブ!」シリーズの新プロジェクト!インターネット高校「Love学院高等学校」(L高)を舞台に、個性豊かな10人の高校生がスクールアイドルとして成長する物語。
SNSやYouTubeで展開し、1stシングル「What is my LIFE?」が話題。
生きづらさを抱える若者たちの青春と絆を描く。
運営・制作会社など
・バンダイナムコ
・KADOKAWA
・ランティス
・サンライズ
イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRDの二次創作ガイドライン
項目 | 可否 | 内容 |
---|---|---|
二次創作 | 一部可 | 個人趣味の範囲で可。公式ロゴ使用、公序良俗違反、営利目的等は禁止。 |
商用利用 | 不可 | 原則禁止。個人趣味の同人誌・グッズ頒布は数量等で判断し許可の場合あり。 |
クレジット表記 | 一部要 | 切り抜き動画や「歌ってみた動画」は元動画URL・タイトルや楽曲名・著作者表記を明記。 |
素材利用 | 一部可 | 対象楽曲・MV映像は「歌ってみた動画」に限り使用可。改変や他用途は禁止。 |
収益化 | 一部可 | ガイドライン遵守かつプラットフォーム規約違反なしの場合、切り抜き・「歌ってみた動画」で可。 |
引用:公式ガイドライン
イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRDの主な二次創作ジャンルと作品例
イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRDの主な二次創作作品は以下の通りです。
※執筆時点で発表されたばかりのため、今後投稿されるであろうプラットフォームをまとめています。
- 同人誌(イラスト集、漫画、小説)
- イラスト(デジタルアート、ファンアート)
- 動画(切り抜き動画、歌ってみた動画)
販売サイト・頒布元
- BOOTH:https://booth.pm (同人誌、イラスト)
- 同人誌やイラストの販売プラットフォーム。個人による二次創作物の頒布が活発。
- pixiv:https://www.pixiv.net (イラスト)
- ファンアート中心。イキヅライブ!関連イラストの公開・閲覧が可能。
- YouTube:https://www.youtube.com (動画)
- 切り抜き動画や「歌ってみた動画」の投稿プラットフォーム。ガイドライン遵守で公開。
- FANBOX:https://www.fanbox.cc (イラスト、同人誌)
- クリエイター支援プラットフォーム。イラストや同人誌のデジタル頒布に対応。
- ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp (動画)
- 二次創作動画の投稿サイト。「歌ってみた動画」やファン動画の公開が期待。
イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRDの二次創作に関連するニュース
現時点でイキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRDに関する二次創作関連のニュースはありませんでした
イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRDの二次創作に関する注意点
『イキヅライブ! LOVELIVE! BLUEBIRD』はファンの二次創作を歓迎していますが、いくつかのルールを守らないとトラブルになる可能性があります。
以下、二次創作を行う際に気をつけたいポイントを簡潔にまとめます。
まず、二次創作は個人の趣味の範囲に限定されます。
公式ロゴの使用や、公式と誤解されるような表現は禁止です。
公序良俗に反する内容、特定の思想や宗教を含むもの、プロジェクトや関係者の名誉を傷つけるものも作れません。
第三者の権利を侵害する行為や、単なるコピーや改変に留まる創作も認められていません。
商用利用は基本的にNGです。ただし、同人誌やグッズの頒布は、個人の趣味の範囲であれば許可される場合があります。
頒布の数量や価格によっては営利目的と見なされ、差し止められることもあるので注意しましょう。
切り抜き動画や「歌ってみた動画」を作る場合、元動画のURLやタイトル、楽曲の著作者表記を必ず記載してください。
動画の意図を誇張したり、誤情報を加えたりする編集は禁止です。
また、対象楽曲やミュージックビデオ映像を使った「歌ってみた動画」はガイドラインに従えば投稿可能ですが、アレンジや歌詞の改変はできません。
収益化は、ガイドラインとプラットフォームの規約を守れば可能ですが、コンテンツIDの登録は禁止です。
ガイドラインは状況に応じて変更されることがあるため、最新情報をチェックしつつ、ルールを守り二次創作を行ってください。
コメント