コミックス・ウェーブ・フィルム(CWF)の二次創作ガイドラインは?商用利用や注意点など

コミックス・ウェーブ・フィルムの二次創作ガイドラインは?商用利用や注意点など
コミックス・ウェーブ・フィルム(出典:https://www.cwfilms.jp/

コミックス・ウェーブ・フィルムの作品概要

株式会社コミックス・ウェーブ・フィルム(CoMix Wave Films)は、東京都千代田区に拠点を置くアニメーション制作会社です。

2007年に旧コミックス・ウェーブのマーチャンダイジング事業部が独立して設立されました。

新海誠監督作品『君の名は。』『天気の子』などで知られ、アニメ映画の企画・制作・配給から海外セールスまで一貫して手掛けます。

作家マネジメントにも力を入れ、少数精鋭で強い作家性を持つ作品創りを目指しています。

2024年には東宝が株式の一部を取得し、さらなる成長が期待されています。

会社名: 株式会社コミックス・ウェーブ・フィルム(CoMix Wave Films Inc.、略称:CWF)
設立: 2007年3月
主な作品: 新海誠監督作品(『君の名は。』『天気の子』『すずめの戸締まり』など)

コミックス・ウェーブ・フィルムの二次創作ガイドライン

項目可否内容
二次創作一部可私的利用または非営利目的での配布・掲載は可。公序良俗に反する内容や作品イメージを損なうものは不可。
商用利用一部可営利目的の利用は不可。対価を得るグッズ販売なども禁止。
クレジット表記不明ガイドラインに明記なし。CWFへの連絡不要。
素材利用不可公式素材(映像、音声、ロゴ、テキストなど)の複製・加工・配布は不可。
収益化一部可非営利目的に限り可。営利目的と判断された場合は不可。

引用:公式ガイドライン

コミックス・ウェーブ・フィルムの主な二次創作ジャンルと作品例

コミックス・ウェーブ・フィルムの主な二次創作作品は以下の通りです。

  • 同人誌(漫画、小説)
  • イラスト(デジタルアート、ファンアート)

販売サイト・頒布元

  • BOOTH:https://booth.pm (同人誌、イラスト)
    • 販売プラットフォーム。非営利目的の二次創作グッズやデジタルイラストの頒布が中心。
  • pixiv:https://www.pixiv.net (イラスト)
    • ファンアート中心。コミックス・ウェーブ・フィルム作品のイラストを公開、交流する場。
  • ニコニコ動画:https://www.nicovideo.jp (動画)
    • 二次創作動画の公開プラットフォーム。MAD動画やアニメーションが投稿される。
  • Comic Market:https://www.comiket.co.jp (同人誌)
    • 日本最大の同人誌即売会。非営利の二次創作同人誌やグッズの頒布イベント。
  • とらのあな:https://www.toranoana.jp (同人誌)
    • 同人誌専門販売サイト。コミックス・ウェーブ・フィルム作品の同人誌を取り扱う。

コミックス・ウェーブ・フィルムの二次創作に関連するニュース

現時点でコミックス・ウェーブ・フィルムに関する二次創作関連のニュースはありませんでした

コミックス・ウェーブ・フィルムの二次創作に関する注意点

コミックス・ウェーブ・フィルムの二次創作ガイドラインを補足する注意点として、まず非営利目的での活動が基本です。

グッズ販売など対価を得る行為は禁止されており、違反すると著作権法上の問題が生じる可能性があります。

また、公式の映像、音声、ロゴ、テキストなどの素材を複製・加工して使用することはできません。

公序良俗に反する過激な表現や作品のイメージを損なう内容も避けてください。

ガイドラインに適合していればCWFへの連絡は不要ですが、トラブルが発生した場合、CWFは責任を負いません。

活動前にガイドラインをよく確認し、適宜更新される可能性があるため、最新情報をチェックしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました