
てらめたる学園の作品概要
てらめたる学園は、GROVE株式会社が2023年にスタートしたVTuberプロジェクト。「明日話したくなる知識」をテーマに、なつめさんちがデザインした個性的なキャラクターが活躍します。英語教師ノピ・テュルーペ、数学教師数多エニ、社会教師幽ヶ浦もち、音楽教師音子・エネルジコの4名が初期メンバー。2025年4月にはQuizKnockコラボで新入生4名(夢川夢、羽流ぴょこ、解問ハテナ、狐灯魂文字麿)が加入。クイズやトークを通じて楽しく学べる配信が魅力で、オリジナルソングやグッズも展開中。2024年10月の新オーディションでさらなる飛躍を目指す、注目のプロジェクトです。
運営会社: GROVE株式会社
設立年: 2012年7月
代表者: 代表取締役社長 北島惇起
てらめたる学園の二次創作ガイドライン
項目 | 可否 | 内容 |
---|---|---|
二次創作 | 一部可 | 個人または非営利団体による独創的な二次創作は可能。ただし、コピーや単純な改変は不可。 |
商用利用 | 一部可 | 営利目的や法人による利用は不可。趣味の範囲での活動に限定。 |
クレジット表記 | 不明 | 公式と誤認される表現は禁止。ハッシュタグ使用で公式が作品を利用する場合あり。 |
素材利用 | 一部可 | 公式VTuberのイラストや動画の独創的アレンジは可能だが、メンバー限定動画は利用不可。 |
収益化 | 一部可 | 公式コンテンツの収益化は原則不可。切り抜き動画の収益化は同意書が必要。 |
引用:公式ガイドライン
てらめたる学園の主な二次創作ジャンルと作品例
てらめたる学園の主な二次創作作品は以下の通りです。
- イラスト
- 同人誌
販売サイト・頒布元
- pixiv:https://www.pixiv.net (イラスト)
- ファンアート中心。イラスト投稿プラットフォーム。
- BOOTH:https://booth.pm (イラスト、同人誌)
- 同人誌やイラストグッズの販売プラットフォーム。
- X:https://x.com (イラスト)
- ファンアート公開プラットフォーム。SNS形式。
てらめたる学園の二次創作に関連するニュース
現時点でてらめたる学園に関するニュースはありませんでした
てらめたる学園の二次創作に関する注意点
ガイドラインに基づく注意点をまとめます。
まず、二次創作は個人や非営利団体による独創的な作品に限られます。
公式VTuberのイラストや動画をそのままコピーしたり、単純な改変を加えたものは認められません。
また、営利目的や法人による利用は禁止されているため、趣味の範囲で楽しみましょう。
公式と誤認される表現や、公序良俗に反する内容、VTuberや制作者を傷つける作品も避けてください。
特に、メンバー限定動画は利用不可で、切り抜き動画の収益化には公式との同意書が必要です。
切り抜き動画の申請はこちら:https://terametaru.com/contact/
第三者の権利を侵害しないよう、素材の使用にも注意し、ルールやマナーを守って創作を楽しんでください。
コメント